![]()
日・ポ修好150周年
![]()
|
![]()
「日本観光セミナー」の開催について(報告)
2月24日(火),日本国大使館は日本政府観光局(JNTO)と共催,JETROの協力の下で「日本観光セミナー」を大使公邸で開催しました。 この「日本観光セミナー」は,ポルトガルの旅行業界,メディア,政府関係者を対象として、日本観光の魅力を発信することで訪日ポルトガル人の増加と同時に,日ポルトガル両国の観光業界間の交流・関係強化を目的として開催されました。 「日本観光セミナー」は,東博史駐ポルトガル大使による開会の辞で始まりました。ここで東大使は,この「日本観光セミナー」が昨年5月の日ポルトガル首脳会談後に発出された共同コミュニケで約束された両国の観光促進についての協力を実現するものであり,今後もポルトガルと観光促進について協力していきたいと述べました。続いて,ヌーネス経済省観光担当副大臣から,観光地としてのポルトガルの魅力が紹介されました。 その上で,高橋広治JNTOパリ事務所長が「Japan : Destination with full of charm and quality」と題した日本観光の魅力についての講演を行い,そして,小野恵美JETROリエゾンが産業としての視点から観光をとらえた「Industrial Tourism in Japan」と題する興味深い講演をそれぞれ行いました。 セミナーへの参加者からは日本観光の新たな魅力についての再発見があったとの声が聞かれるなど,非常に好評を得ました。 日本国大使館としましては,現在日本政府が取り組んでおります観光立国の実現,そして2020年までに訪日外国人2000万人を達成できるよう,引き続き官民一体となり,取り組んでまいります。 セミナー終了後,日本食のプロモーションと出席者間の連携強化を目的としたレセプションが開催されました(レセプションでの大使挨拶)。 大使館TOPへ戻る |