ポルトガル語(Português)

国旗

 

在ポルトガル日本国大使館
Embaixada do Japão em Portugal

JAPÃO
大使館案内 | 政治経済外交情報 | 日葡関係 |領事情報 | 日本文化関係 | ポルトガル案内 | リンク

大使館TOP>日本文化関係TOP

 





♦文化交流使・レナード衛藤和太鼓公演(報告)(2013/12/03)

♦宮廻正明・国際巡回展「Tourbillon(螺様)」オープニング式典の開催(報告)(2013/12/03)

♦第1回ポルトガル日本語弁論大会の開催(報告)(2013/11/07)

♦生け花ワークショップ(お知らせ)(2013/11/01)

♦糸あやつり人形劇団「みのむし」による公演・ワークショップ(お知らせ)(2013/11/01)

♦文化交流使・レナード衛藤和太鼓公演(お知らせ)(2013/11/01)

♦日本画家・宮廻正明展覧会“Tourbillon”(お知らせ)(2013/11/01)

♦イベロアニメ・イン・ポルト 2013への日本大使館の参加(報告)(2013/10/31)

♦俳句イラストコンクール展示会(報告)(2013/10/31)

♦南蛮470における二国間関係の現状と展望に関する講演及び習字ワークショップ(報告)(2013/10/28)

♦「木乃下真市ユニット―津軽三味線ポルトガル公演」の日程変更について(お知らせ)(2013/10/10)

♦輝環会(きわかい)による「日本文化の夕べ」(報告)(2013/10/01)

♦Namban南蛮 1543-2013:ポルトガルと日本(お知らせ)(2013/09/26)

♦木乃下真市ユニット―津軽三味線ポルトガル公演(お知らせ)(2013/09/26)

♦日本映画祭―「映画に見る日本の過去と現在」(お知らせ)(2013/09/26)

♦第一回日本語弁論大会(お知らせ)(2013/09/13)

♦Iberanime イン・ポルト 2013における日本文化紹介(お知らせ)(2013/09/10)

♦第7回リスボン国際ホラー映画祭(Motelx)(2013/08/22)

♦建築家・藤本壮介展示「未来志向の建築」&講演会(2013/08/22)

♦輝環会(きわかい)による茶道他デモンストレーション(2013/08/22)

♦ポルトガルにおける日本酒振興セミナー(報告)(2013/07/18)

♦第3回「日本祭り」(Festa do Japão)の開催(報告)(2013/07/02)

♦日本の伝統芸能グループのリスボン市民パレード参加(報告)(2013/06/24)

♦「マリオネット」による日本ポルトガル交流470周年記念コンサート(報告)(2013/06/24)

♦「キウイとパパイヤ、マンゴーズ」の公演(報告)(2013/06/24)

♦第4回日EU英語俳句コンテストの開催について(2013/07/02)

♦第3回「日本祭り」(Festa do Japão)の開催(2013/05/30)

♦リスボン祭における立命館アジア太平洋大学(APU)のリベルダーデ大通りパレード出演(2013/06/03)

♦日本民族舞踊・和太鼓ワークショップ(2013/06/03)

♦ポルトガルギター・マンドリンデュオ「マリオネット」の公演(2013/06/03)

♦「キウイとパパイヤ、マンゴーズ」の公演(2013/06/03)

♦国際日本文化研究センター外国人研究員の公募(2013/06/03)

♦日本大使館によるマデイラ・トーレス高校における日本関連講演及び折り紙ワークショップ(実施報告)(2013/05/02)

♦イベロアニメ2013(実施報告)(2013/04/26)

♦ポルト大学文学部図書館「日本月間」における講演(実施報告)(2013/04/26)

♦「第7回国際漫画賞」の作品募集開始(2013/04/23)

♦観光庁主催「魅力ある日本のおみやげコンテスト2013」審査結果の発表(観光庁サイト)(2013/03/19)

♦“Winter Garden”-現代日本アート展-のオープニング(報告)(2013/03/08)

♦コンサート“Tokushima de sons tambem leirienses”(2013/03/06)

♦2013年度日本政府国費留学生(日本語・日本文化研修留学生)の募集(2013/03/05)

♦棚田&ごはん講座(2013/03/05)

♦防災セミナー(2013/03/05)

♦震災復興関連映画の上映(2013/03/05)

♦“長崎の春のそよ風”(2013/03/05)

♦映画「O Sabor do Leite Creme」の上映(2013/03/05)

♦二宮正人教授による講演会「日本、ブラジル、そしてポルトガル」の実施(2013/02/20)

♦不審な奨学金案内に注意して下さい!(2013/01/31)


大使館TOPへ戻る