:::
ポルトガルにおける日本酒振興セミナー(報告)::: |
 |
日本大使館とポルトガル・日本友好議員連盟の共催により、7月3日、ポルトガル国会新館のレストランにおいて、日本酒振興セミナーが開催されました。・・・(続き)
|
 |
6月15日、ベレン地区の日本公園において、大型日本文化紹介イベント「日本祭り」が日本大使館・リスボン市・EGEAC・ポ日友好協会の共催により開催されました。リスボン祭の一環として、・・・(続き)
|
:::
日本の伝統芸能グループのリスボン市民パレード参加(報告)::: |
 |
6月12日、リスボン・フェスティバル(Festas de Lisboa)のメイン行事であるリベルダーデ大通りでの市民パレード(Marchas Populares)に招待国として日本が参加、・・・(続き)
|
:::
「マリオネット」による日本ポルトガル交流470周年記念コンサート(報告)::: |
 |
ポルトガルギターとマンドリンのデュオグループ、「マリオネット」が、6月6日、ホテル・パラシオ・エストリルにおいて、鉄砲伝来を契機とする日本ポルトガル交流470周年を記念して・・・(続き)
|
:::
「キウイとパパイヤ、マンゴーズ」の公演(報告)::: |
 |
日本の民謡をベースにアジア・アフリカ・ブラジル音楽等、ジャンルを越えて活動する5人組バンド「キウイとパパイヤ、マンゴーズ」(KPM)の公演が、・・・(続き)
|
:::
二宮正人教授による講演会「日本、ブラジル、そしてポルトガル」の実施(報告)::: |
 |
2月15日、リスボン市のカトリック大学において、ブラジル・サンパウロ大学/東京大学の二宮正人教授による講演会「日本、ブラジル、そしてポルトガル」が開催されました・・・(続き)
|
|
:::
日本大使館における折り紙ワークショップ(報告)::: |
 |
1月30〜31日及び2月1日、日本大使館において折り紙ワークショップが開催されました。本ワークショップは、「日ポ友好470周年」記念行事の一つとして行われたもので、・・・(続き)
|
|
|
::: “Winter Garden”—現代日本アート展— :::
|
 |
国際交流基金・日本大使館・シントラ市の共催により、陶器・絵画・インスタレーション等の現代アート展覧会が以下の通り開催されます。詳細については、下記問い合わせ先までご連絡下さい。
日時:
3月1日(金)~24日(日) ※オープニング(3月1日)は18:00~、2日以降、(火)~(日)10:00~17:00
会場:
シントラ市現代美術館(Sintra Museu de Arte Moderna)
住所:
Av. da Liberdade 245-6º, 1269-033 Lisboa
問い合わせ:
213 110 560 /
cultural@embjapao.pt(大使館広報文化班)
|
|
::: “Winter Garden”—現代日本アート展—のオープニング(報告) :::
3月1日、Casino de Sintra(シントラ現代美術館)において、日・ポ交流470周年記念行事として、“Winter Garden”—現代日本アート展—のオープニングが開催されました。オープニングでは、セアラ・シントラ市長、四宮信隆駐ポルトガル大使他関係者列席のもと、文化交流使小島千絵子氏(「鼓童」舞踊家)とファド歌手カティア・ゲレイロによる日本伝統舞踊とファドの競演が行われました。なお、日本の14名の若手芸術家による本展示会は、同美術館において3月24日まで開催されています。
写真:
シントラ市提供
|