|
現代日本プロジェクト写真展開催
1月9日(金)、国際交流基金中学高校教員交流事業で2007年6月21日〜7月4日の間訪日したクーニャ教員、フェレイラ教員、マルティンス教員の3人が、「現代日本プロジェクト」と称して、訪日の際に撮影した写真の展示会、及び、訪日旅行記の刊行式を開催しました。このセレモニーには当館から宮川書記官が参加しました。
3人の教員は、国際交流基金事業で訪日した際に、日本の教育システム、現代日本社会、日本文化について深い感銘を受け、訪日体験をポルトガルの教育に役立てたいという強い意思により今回の企画を立ち上げました。このプロジェクトは、写真展の開催、「驚嘆の旅行記〜日本の都市・学校への訪問」の刊行となっており、旅行記は、教員自身が撮影した数々の写真を使用し、福井、奈良、新潟の各学校の生徒達の生き生きとした学校生活の様子、及び、近代的な生活と伝統文化が同居する、東京、京都、広島、奈良等の街並みを自筆の文章と共に紹介しています。
写真展は下記の通り開催中です。また、写真は建物の中に展示してありますが、歩道側に向けて配置されていますので、開催期間中であればいつでも外から見ることができます。 開催期間:2009年1月9日(金)~1月31日(土) 開催場所:教育省リスボン・テージョ川地域教育局施設 (Direcção Regional de Lisboa e Vale do Tejo) 住所:Praça de Alvalade, n.12 em Lisboa |