大使館TOP>日葡関係TOP>日・ポ修好150周年関連TOP>行事報告>
|
|
|
|||||||||
「日本外交の夜」開催 4月29日、三輪大使は、国際関係を専攻するコインブラ大学学生(カルメン・メンデス教授)とリスボン新大学学生(アントニオ・ロボ教授)、及び、リスボン新大学の日本語コース受講生(戸田粧講師)約50人を公邸に招待しました。 参加した学生の多くが、ポルトガル外務省や政府機関への就職も見据えており、こうしたことも念頭に、三輪大使から、両国関係の過去、現在、将来に触れながら、在ポルトガル大使という仕事と、その役割について紹介しました。続いて、日本国外務省の招待で当地訪問中の簑原俊洋・神戸大学法学研究科教授が日本外交に関する講演を行い、その後、学生達が外交活動の一部を実体験できるよう、質疑応答を兼ねたミニ・レセプションを開催する等、過去にないユニークな複合イベント「日本外交の夜」は、参加者からの好評も得て、成功裡に行われました。
|