大使館TOP日葡関係TOP日・ポ修好150周年関連TOP>150周年ロゴについて




日・ポ修好150周年
ご挨拶
・150周年ロゴ
150周年ポスター
150周年現地推進委員会

日・葡交流史

日葡修好通商条約

関係機関(団体)リンク


ロゴ

文字

 

150周年ロゴについて


ロゴのデザインは、ポルトガル在留邦人の山管志保子さんのイメージ(日の丸:日本、大航海時代:ポルトガル)をリスボン大学芸術学部学生のアリス・ネトさんがロゴの形にしたもので、パリ在住の日本人アーティストAmicaさん(久保亜美香さん)の最終調整を経て完成しました。

ロゴ日本語

ロゴポルトガル語

150周年ロゴ・日本語版

150周年ロゴ・ポルトガル語版




デザインに係わった方々


●山菅志保子さん

1981年に来葡した後、長きに亘り日本文化の普及に貢献。2008年4月には、日ポ両国関係の促進に功績があると評価され、在ポルトガル日本国大使表彰を受賞。1996年より生け花インターナショナル・ポルトガル副会長。

●アリス・ネトさん

リスボン大学芸術学部デザイン・コミュニケーション学科所属。具体的活動としては、ロゴの他、記念CDやDVDの制作、ウェブデザイン等。アニメ制作等を通して、我が国との関わりも深い。

●Amica(久保亜美香)さん

東京工芸大学出身、現在フランス在住のフリーアートアニメイター。作品「おはなしの花」が第10回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞した他、Digital Creators Competition2006「金の翼賞(グランプリ)」等、数々の受賞歴を有する。オタワ国際アニメーションフェスティバル審査委員。


 

 

 

大使館TOPへ戻る