令和7年春の日本人叙勲(正法地延光 リスボン日本語補習授業校校長の旭日双光章)
令和7年4月29日

日本時間4月29日、令和7年春の叙勲の受章者が発表され、当地では正法地延光リスボン日本語補習授業校校長が旭日双光章を受章されました。同氏への叙勲は、ポルトガルにおける日本語普及、及び日本とポルトガル原子力工学分野における学術交流の促進に寄与された功績によるものです。
賞賜:旭日双光章
功績概要: 日本語普及
主要経歴:リスボン日本語補習授業校校長
功績概要:
正法地氏は、約30年の間、リスボン日本語補習授業校の現役の校長として在留邦人の子弟に日本式の義務教育課程に準拠した補習教育を提供し、日本文化の継承を重んじ、ポルトガル在住の邦人の心の拠り所となってきました。また、日本とポルトガル原子力工学分野における学術交流の促進に寄与されました。
賞賜:旭日双光章
功績概要: 日本語普及
主要経歴:リスボン日本語補習授業校校長
功績概要:
正法地氏は、約30年の間、リスボン日本語補習授業校の現役の校長として在留邦人の子弟に日本式の義務教育課程に準拠した補習教育を提供し、日本文化の継承を重んじ、ポルトガル在住の邦人の心の拠り所となってきました。また、日本とポルトガル原子力工学分野における学術交流の促進に寄与されました。